

















最新のトピック
- info
2020.11.24 毎日新聞(夕刊 全面)
- 当事者視点、伝えたいのに。 神戸ユニバーサルライフ情報紙「びと」が コロナで広告減、廃刊危機。 毎日新聞記事
- info
- info
2020.11.1 ユニバーサル情報紙「びと」第79号を発行
- 今回は、下町情緒と人情味あふれる長田、新長田をご紹介! 詳しくは、こちら
- info
- info
神戸ユニバーサルツーリズムの取り組み内容を映像で
- 神戸ユニバーサルツーリズムの取り組み内容を、映像にて紹介しています。 8月2日、「旅の思い出」の動画をUPしました。 トップページの『動画案内』のアイコンをクリックしていただくか、 神戸ユニバ ...
- info
- info
2020.6.22 神戸新聞
- 障がい者らが感謝 伝える動画制作 新型コロナウィルスの対応に奮闘する医療・福祉従事者に向けた感謝の動画を制作した。 その動画作成の記事が神戸新聞に掲載されました。 神戸新聞記事
- info
- info
明石にツーリズムセンターができました
- 2020年4月より、あかしユニバーサルツーリズムセンター(NPO法人ウィズアス)を開設しました。 場所は明石魚の棚の南側、銀座商店街にあります。 神戸での取り組みを生かして、東日本復興支援のカレ ...
- info
- info
KOBEどこでも車いす 2020年5月の利用状況
- 2020年5月は、10名の方に「KOBEどこでも車いす」を利用していただきました。 ご利用をお待ちしています。
- info
- info
KOBEどこでも車いす 2020年4月の利用状況
- 2020年4月は、6名の方に「KOBEどこでも車いす」を利用していただきました。 この先、外出・散策ができるようになったときには、ご利用をお待ちしています。
- info
- info
2020.3.17 あかし案内所オープン! 神戸ユニバーサルツーリズムセンターがバックアップ
- 2020年3月17日、明石駅前に「あかし案内所」のオープンと同時に 「あかしユニバーサルツーリズムセンターが活動を開始しました。 神戸ユニバーサルツーリズムセンターが、全面的にバックアップし、この ...
- info
- info
KOBEどこでも車いす 2020年3月の利用状況
- KOBEどこでも車いすの、2020年3月度の利用状況は、 神戸市内在住の方 13名、県外などの方5名 計18名の方々にご利用いただきました。 また街を散策できるような状況になったときには、みなさ ...
- info
- info
KOBEどこでも車いす 2020年2月の利用状況
- KOBEどこでも車いすの、2020年2月の利用状況は、 神戸市内在住の方 18名、 県外などの方 15名、計33名の方にご利用いただきました。
- info
- info
2020.3.11 あかし案内所開設に伴う、現場研修を実施
- 3月17日に明石駅前に「あかし案内所」がオープンすることになり、 あかし案内所に従事するスタッフ、観光案内所の職員などを対象として、3月11日に現場研修を行いました。 建物内の設備を ...
- info
- info
2020.3.9 明石市立市民会館でユニバーサルホスピタリティ研修を実施
- 3月9日、明石市立市民会館において、ユニバーサルホスピタリティ研修を行いました。 職員の方々に向けた研修で、視覚障がい、聴覚障がい、車いすを使う方々への接遇と、車いすに乗って会館内をまわり、様々 ...
- info
- info
2020.3.4~ 明石観光協会でユニバーサルホスピタリティ研修を実施
- 3月4日、3月6日の日程で、明石駅前にオープンする「あかし案内所」で案内業務に従事する職員に向けて、ユニバーサルホスピタリティ研修を行いました。 視覚と聴覚障がいの方への対応について、車 ...
- info
- info
2020.3.1 ユニバーサル情報紙「びと」第78号を発行
- 今回は神戸市西区で食べて、遊んで、体験できる場所をご紹介します 詳しくは、こちら
- info
- info
KOBEどこでも車いす 2020年1月の利用状況
- KOBEどこでも車いすの、2020年1月の利用状況は、 神戸市内在住の方 22名、県外などの方 35名、 計57名の方にご利用いただきました。
- info