2005.4 |
市民プロジェクトとして「WING KOBE」開始 |
2005.9 |
「神戸ソーシャル・ベンチャー・アワード」優秀賞を受賞 |
2005.12.8 |
「WING KOBEスタートシンポジウム ユニバーサルな旅をめざして」を神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて開催 |
2006.2.16 |
http://wing-kobe.org/に公式ウェブサイトを開設
「神戸ユニバーサル観光ガイド」第1号を発行 |
2006.4 |
共働作業所「WING KOBE」として開始
経済産業省の「平成18年度サービス産業創出支援事業(観光・集客交流サービス)」に選定 |
2006.11.01 |
「神戸ユニバーサル観光ガイド」第2号を発行 |
2007.1.14・20 |
「おいでよ神戸キャラバン 神戸ユニバーサルツーリズムフォーラム」を大阪・東京で開催 |
2007.4 |
国土交通省の「平成19年度国土施策創発調査事業」に選定
障害者自立支援法に基づく就労継続支援事業として開始 |
2007.7 |
「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」受賞 |
2007.9.25 |
「神戸ユニバーサルライフ情報紙 びと」創刊
http://bito.wing-kobe.org/に「神戸ユニバーサルライフ情報紙 びと」公式サイトを開設 |
2008.2.29 |
「高齢のお客様、障がいがあるお客様への接客マニュアル・ダイジェスト」発行 |
2008.3.20 |
「神戸ユニバーサル観光ガイド」第3号を発行 |
2008.7 |
内閣官房・内閣府の「平成20年度地方の元気再生事業」に選定 |
2008.11 |
ユニバーサルツーリズム実践研修会(全5回)を開催
(参加対象者:宿泊・観光・移送・福祉・医療などの従事者) |
2008.12 |
ユニバーサルツーリズム実践講座(全5回)を開催
(参加対象者:学生(主に福祉系・観光系)、一般人、障がい当事者(社会人・学生)) |
2009.2 |
「株式会社みずほトラベル」との提携によるモニターツアーを実施 |
2009.3.31 |
「神戸ユニバーサル観光ガイドマップ 点字版」を発行 |
2009.4.07 |
車いす無料レンタルサービス「KOBEどこでも車いす」開始 |
2009.6.01 |
三宮に「神戸ユニバーサルツーリズムセンター」を開設 |
2009.7 |
内閣官房・内閣府の「平成21年度地方の元気再生事業」に選定 |
2009.7 |
三大学連携プロジェクト(神戸学院大学・神戸夙川学院大学・阪南大学)
「KOBEどこでも車いす」を活用した神戸を楽しむ観光プランマップ作成 |
2009.9.01 |
http://dokodemo.wing-kobe.org/に「KOBEどこでも車いす」公式ウェブサイトを開設 |
2009.10 |
障がい当事者講師養成講座(全3回)を開催
(参加対象者:視覚・聴覚障がい者、車いすユーザー) |
2009.11 |
サービス事業者実践研究会(全5回)を開催
(参加対象者:宿泊・観光・移送サービス従事者) |
2010.2 |
「神戸ユニバーサルツーリズム・フォーラム」を開催
「日本ユニバーサルツーリズム推進ネットワーク」(旭川・東京・神戸・熊本・沖縄)宣言を行なう |
2010.3 |
「いっしょに旅を楽しむ!!」ユニバーサルツーリズム紹介パンフレット・DVDを作成 |
2010.4 |
「神戸ユニバーサル観光ガイド」第4号を発行 |
2010.5 |
第2種旅行業《兵庫県知事登録旅行業第2-656号 (社)全国旅行業協会正会員》を取得 |
2010.7 |
http://tourism.wing-kobe.org/に旅行業サイト「神戸ユニバーサルツーリズムセンター」の準備ページを開設 |
2010.10.01 |
現住所に事務所を移転 |
2010.12.07 |
バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰
(内閣府特命担当大臣表彰優良賞) |
2011.5.20 |
NPO法人 日本ユニバーサルツーリズム推進ネットワーク 設立 |
2011.6.9 |
ユニバーサルホスピタリティ研修 開始 |
2011.10.1 |
第35回井植文化賞(報道出版部門) 受賞 |
2011.12 |
兵庫県人間サイズのまちづくり賞 ユニバーサルデザインのまちづくり部門 受賞 |
2012.5 |
「神戸ユニバーサル観光ガイド」第5号を発行 |
2012.9.12 |
平成24年度 神戸市市民福祉顕彰奨励賞 受賞 |
2012.10 |
「平成24年度 ユニバーサルツーリズムの普及・促進に関する検討会」の委員に選任 |
2012.9.12 |
神戸ユニバーサルライフ情報紙「びと」通算50号を迎える |
2013.6 |
「平成25年度 ユニバーサルツーリズムの普及・促進に関する検討会」の委員に選任 |
2014.2 |
神戸ユニバーサルブライダルサポート事業開始 |
2014.3 |
NPO法人 日本ユニバーサルツーリズム HPリニューアル |
2015.2 |
淡路島のNPO法人と連携し、『あわじユニバーサルツーリズム推進フォーラム』を開催。モニターツアーの実施(視覚・肢体障害者)。 |
2015.5 |
NPO法人 東京ユニバーサルツーリズムセンター 設立 |
2015.11 |
「バリアフリーなまちづくりを考える集い」で、「地域のネットワークで障がいのある人たちの旅・滞在をより豊かに・・・」のテーマで講演
主催:近畿運輸局 神戸運輸整理部 近畿地方整備局 大阪航空局 |
2015.11 |
「ひょうごユニバーサルツーリズム視察会」を実施 |
2015.12 |
「みやぎユニバーサルツーリズムシンポジウム」を開催 |
2015.12 |
東京ユニバーサルツーリズムフォーラムを開催 |
2016.1 |
淡路島ユニバーサルツーリズムを考えるフォーラムを開催 |
2016.3 |
「北海道ユニバーサル観光で地域を豊かに」シンポジウムに参加 |
2016.9 |
城崎まちあるきモニターツアー 実施 |
2016.9 |
ユニバーサルツーリズムセミナーを城崎にて開催 |
2016.11 |
姫路まち歩きモニターツアー 実施 |
2016.11 |
兵庫県バリアフリーネットワーク会議 参加 |
2016.11 |
第1回貝原俊民美しい兵庫づくり賞 受賞 |
2016.11 |
姫路ユニバーサルツーリズムフォーラム 開催 |
2016.12 |
奄美モニターツアー 参加 |
2017.1 |
有馬まち歩きモニターツアー 実施 |
2017.2 |
淡路島モニターツアー 実施 |
2017.2 |
下田市において、ユニバーサルツーリズムの取り組みについて講演 |
2017.3 |
北海道 北檜山で行われた、ユニバーサル観光セミナーに参加 |
2017.9 |
篠山ユニバーサルツーリズムフォーラム 開催 |
2017.11 |
豊岡ユニバーサルツーリズムフォーラム 開催 |
2017.12 |
”心のバリアフリー「ユニバーサルツーリズム」セミナー” において、神戸での事例を発表
主催:富山県バリアフリー観光推進研究会 |
2018.2 |
2月1日と2日の両日、旅行会社の担当者や障がい当事者、関係者を 中播磨にお招きし、
ユニバーサルツーリズム招聘ツアーを実施。 |
|
現在に至る |